こんにちは。マサコカネヒラです。
派遣社員として働き始めて2カ月経ちました。研究系の実務経験ゼロ、専業主婦歴6年でも採用してもらえました( ;∀;)毎日必死に仕事を覚えています。
本記事はその記録です。
- 研究職派遣って何?
- 派遣会社登録~採用までの体験談
- 仕事や派遣会社の感想
細かい作業が好きでしっかりめに稼ぎたいママには割と良い選択肢だと思いました。文系出身の方や学生実験の経験だけでOKな求人もあります。
興味のある方はぜひご覧ください。
研究職派遣の概要
派遣会社では、理系のスキルや知識が活かせそうなお仕事全般を研究職(研究開発職)と呼ぶことが多いです。「研究職」と聞くと、新しいことを発見するために実験したり、論文を書いたり…を想像される方が多いと思いますが、もっと幅広いです。
具体的には以下のような仕事(と主な派遣先)です。
- 基礎研究(大学研究室)
- 検査、測定、評価(品質管理部門)
- 分析(受託分析企業、品質管理部門)
- 試作、開発(商品開発部門)
- 理系事務(製品規格管理、知財部門)
派遣先はメーカーの研究所や工場、大学研究室、公的研究機関などです。都市部ではベンチャー企業の求人もあるらしいです。
派遣会社から派遣され、上記のような業務に携わる人(または働き方)を研究職派遣と呼ぶことが多いです。
まあ、ちょっと理系っぽい仕事をしているだけで普通の派遣と同じなんですけどね。でも「研究職」って入るとちょっとカッコいいし、スキルがありそうな感じがするからいいんじゃない(^^)なので本記事でも研究職派遣と言っています。私はまだ全然ですが、実際にすごい実績を上げている方もいらっしゃるそうですよ。
ざっくり見た感じ、時給は1,300円~1,700円です。事務職よりも少し高めかな、というくらいです。地域や仕事内容によって違ってくると思います。レアスキル必須な求人だともっと高時給だと思います。
1日7~8時間勤務、土日祝休みのところが多いです。フルタイム or 長めのパートですね。社会保険加入の求人がほとんどです。扶養内や時短勤務、週3~4勤務の求人もありますし、フルタイム求人でも時短相談可のところもあります。
雇用形態は
- 派遣社員(非正規雇用)
- 正社員(派遣会社の正社員として派遣先で勤務。無期雇用派遣とも言う)
があります。
通常の派遣だと、同じ派遣先で3年までしか働けません(3年経った後に無期雇用派遣に切り替えは可)。また、ボーナスや退職金もありません。でも、好きな期間に好きなだけ働ける自由さがあるのが良いです。
派遣会社の正社員(無期雇用派遣)になると、同じところで3年以上働けます。月給制になり、就業していない期間でも収入が安定しますし、ボーナスや退職金もあります(※待遇は派遣会社によります)。一方で、タイミングによっては希望していない勤務地や職種で働く可能性もあります。
その他には紹介予定派遣の求人もあります。数カ月~1年くらい派遣で働いた後、直接雇用(正社員、契約社員、パート)に切り替わる求人です。1つのところで長く働きたい方には良い制度だと思います。派遣期間中に仕事が合うかどうかを確認できて、無理だと思ったら直接雇用前に辞めることができます。ただ、直接雇用後に時給が下がったり、仕事内容が変わったりする可能性もあります。直接雇用後の待遇はよく確認した方がいいです。
応募した理由
研究職派遣に応募したきっかけは、たまたま引越し先近くの研究機関の求人を見つけたことです。相場よりも時給が良くて、学生実験の経験だけでも可、しかも私が学生時代に毎日使ってた機器の経験者歓迎だと・・・!?
研究職の派遣があることは以前から何となく知っていました。でも、そういうのって実務経験が無いと応募できないと思っていました。でもこの求人を見ると、なんだか私にもできる気がする!一気に興味がわきました。
だいぶ昔ですが、新卒の時はメーカーの研究職を志望していました。でも結果は全落ち。全然違う仕事に就くことになりました。思えば、学生時代は教授に言われた通りに実験を進めるだけで、自分で論文を読み漁ったり、自分で方法を考えたりすることはなく、基本受け身でした。大学や企業の研究者になるにはその辺の資質が足りなかったと思います。専攻分野よりもポケモンの研究を熱心にしていましたから…(ダメージ計算、めざパ厳選程度ですが)。
一方で、実験で手を動かすことは割と好きでした。同じ作業の繰り返しも苦じゃないし、単調な作業の中から自分で課題を見つけて改善したりするのが好きでした。RPGのレベル上げや、ポケモンのタマゴ孵化作業もずーーっとできます。
新卒の時よりもだいぶ自己分析が進んだ結果、派遣で研究系の仕事をするのは私に合っていると思いました。第一線で活躍する研究者にはなれないけれど、決められた実験を淡々と行う仕事ならできそう。一度諦めた職種(の補助的業務)に携わることができるかもしれない!
というわけで、研究系の仕事を中心に応募してみることにしました。でも、年齢やスキル面で全然贅沢言える立場ではないし、今、収入減で家計がピンチなのでできるだけ早く仕事を決めたいという思いもありました。なので、ちょっと応募してみてダメだったら、諦めてすぐ採用してくれるところで働くつもりでした。
派遣会社に登録~採用まで
登録した派遣会社はパーソルテンプスタッフです。
理由は、たまたま見つけた良い求人がココだったからです。会社名は以前から知ってました。調べてみると、大手なので求人が多いのと、女性が働きやすい感じの情報が出てきたので安心しました。
登録
登録の流れは【WEB登録→オンライン面談→業務経験シート提出】でした。
WEBで基本情報や職歴、希望条件などを入力して登録しました。次の日には担当の方から電話があり、オンライン面談の日程を調整しました。あとは学生時代の研究内容についても軽く聞かれました。
オンライン面談(Teams)は30分くらいで、研究職派遣についての説明が中心でした。仕事内容やキャリアパス、サポート体制などを一通り説明してもらいました。
実は、面談前は正社員(無期雇用派遣)がいいなと思っていたのですが、説明を聞くと私には難しそう…と思いました。もし最初の派遣先の仕事や環境が合わなかった場合、他に遠い派遣先しかなかったら詰む(^^;車が無いので駅から遠い派遣先は厳しいです。地方は駅から遠い研究所や工場が多いし。
正社員になる自信がないこと、子供の保育園送迎の都合、車が無いことなどを伝えたところ、条件に合う派遣のお仕事を探してみましょうということになりました。
業務経験シートはメールでやりとりしました。送られてきたエクセルのフォーマットに、経験のある業務や実験に〇をつけて提出しました。項目がめっちゃいっぱいありました。私は大学~大学院(10年以上前!)の経験しかないので、どれをやったか、どんな実験だったかほとんど覚えていませんでした(^^;用語を検索して思い出しながら記入したけど、いくつか間違ってるかも…。
てか、〇つけた項目も「1回だけ学生実験でやった」から「毎日何回もやってた」まで幅広すぎです。しかもほとんど覚えてないです。でも1度でも経験があるものは〇にしておきました。
応募2社目で採用
仕事に応募して2社目で就業が決まりました。WEB登録から1カ月ちょっとかかりました。
1社目はHPで見つけて自分でエントリーしました。高時給で、自宅から徒歩で通える綺麗な研究所です。ここで働けたら最高!担当の方から「社内選考通過したので企業様への紹介を進めます」とメールが来てドキドキしながら待っていました。でも残念ながら1週間後に不採用通知が_| ̄|○
理由は教えてくれませんでした。スキルが足りなかったのかもしれないし、条件が合わなかったのかもしれません。あとこの求人、今もHPに載ってるので空求人かもしれません。それか条件がめちゃくちゃ厳しくてドストライクな人をずっと探してるとか??真相は分かりませんが、とりあえずご縁がなかったです。
2社目はHPには載っていなくて、担当の方からメールで紹介がありました。化学系の分析をする紹介予定派遣(直接雇用後はパート)です。1社目よりも時給が低く、電車通勤です。でも駅から近くて通いやすいし、保育園のお迎えも間に合います。
紹介予定派遣のため、履歴書と職務経歴書の提出を求められました。どちらも担当の方からフォーマットが添付されてきて記入しました。書き方のアドバイスや添削もしてくれました。
面接は、初めて会うパーソルテンプスタッフ営業の方と一緒に行きました。早めに待ち合わせして、面接でする自己紹介を見てもらったり、アドバイスをいただきました。私は面接がめちゃくちゃ苦手なので、事前に打ち合わせができてとても助かりました。あ、ちなみに面接はスーツ着用でした。慌ててハニーズで買いました☆
面接は1時間くらいでした。仕事内容の説明、職場の見学、そしてお互いに聞きたいことを確認し合う感じでした。面接官は、私が夫の転勤でこちらに引越してきたため、またすぐに引越してしまうのではないかというところが気になっていた様子でした。なので、もう基本遠方の転勤は無いこと、もしそうなっても、子どもの学校もあるので夫の単身赴任を考えることを伝えました。
3日後くらいに電話で就業決定の連絡が来ました。その後はメールの指示に従って諸々の手続きをしたり、コンプラ関係の動画を視聴したりしました。夫の扶養を抜ける手続き以外はパーソルテンプスタッフのマイページ上でできます。
↑のような冊子やお知らせが郵送で届きました。ほとんど読んでないですが…
就業直前に営業担当の方から連絡があり、初日はこんな感じで通勤してください的な連絡がありました。そしてお仕事が始まりました・・・!
感想&ざっくり仕事内容
まだ2カ月なのですが、現時点での感想を述べます。
感想は・・・別に楽しくはないけど嫌ではないです。
私的には
- 接客がないところ
- デスクワークと実験でほどよく動き回るところ
- 有機溶媒のにおい
が好きです。
接客が無いのは一番嬉しいです。これまで意味分からん客の相手をしてダメージを受けてきましたからね…それが無いだけでめっちゃ快適です!きっと接客に向いてなかったのでしょう、コミュ障だし。
私はゲームだったら何時間でも座ってできるんですけど、一日中デスクワークは気が滅入ります(^^;なので、適度に体を動かせるのも気分転換になって良いです。
有機溶媒って独特なにおいがありますよね…私好きなんです、アセトンとかヘキサンとか。ずっと嗅いでいたい(危険)。においはダメな方は本当にダメだと思うので、私はこの点では適性がありました。
良いところを色々述べましたが、この業界・職種がめっちゃ好き!楽しい!とは思ってません。苦じゃない仕事だからやってます。でも、これくらいのテンションでいた方が長く続くかもな~、と思っています。仕事に過度に期待せず、淡々とこなしていきたいです。
1日のだいたいの流れはこんな感じです。※私の職場の場合
器具や機械の準備
分析するサンプルを量ったり溶かしたりする
機械にかける
片付け
データ入力、書類まとめ
空いた時間に色々雑務(掃除、ファイリングなど)
そんなに難しい作業はなく、手順書の通りにやれば誰でもできる仕事です。スムーズに行うには慣れも必要ですが。私はまだ一部の分析しかできませんが、いずれは全部できるようになる予定です(多分)。実験が失敗した場合、その後どうするかは派遣先の社員の方が判断します。私は言われた通りに作業するだけです。ベテランの派遣社員だと意見したりできると思います。
理系出身者じゃなくてもできると思います。私、理系出身だけどブランク長すぎてほとんど覚えてないし。未経験者歓迎、ブランクOKの求人だったら派遣先で丁寧に教えてもらえると思います。また、派遣会社でも研修を実施しているので、それを利用するのも良いと思います。
危険な薬品もたくさんありますが、指示に従っていれば大きな事故にはならないと思います。私も「コレは燃えたらヤバイ」「コレとコレを混ぜたらヤバイ」程度のことを何となく知ってるだけです。もう少し勉強した方がいいのかもしれません(^^;高校生向けの化学の資料集買ったけど全然読んでないなー
あ、誰でもできる仕事とは言っても、もちろん向き不向きはありますよ。粉や液体を正確に量りとったりすることが多いので、細かい作業が好きな方が向いていると思います。
この仕事(ブランクOKの研究職派遣)のいまいちな点を挙げるとすると、以下のような感じですかね。
- 収入や安定性はプロパー社員と比べると劣る
派遣社員→派遣先の正社員になれることもあるらしいですが、レアケースです。 - 基本補助業務で大きな仕事は任されない
派遣なので、通常は派遣先の社員さんの指示通りに仕事をこなすことが求められます。
高度なスキルや知識がある派遣社員だったら、高時給で大きなプロジェクトで中心的な役割を担うこともあるのかもしれません…私には縁が無さすぎて知らんけど。
派遣社員はよく正社員と比べられて収入が~安定が~と言われます。正社員の待遇を求める方は、正社員の紹介予定派遣に応募するか、最初から正社員の求人を探した方がいいです。
でも、趣味や子育てなどでプライベートとの両立を重視したい方にとっては、派遣は良い働き方だと思います。扶養内パートよりももうちょっと稼ぎたい主婦には合っていると思います。
研究職派遣では色々な機械を使いますし、専門的な知識も身に付きます。万が一、派遣契約が切られてしまっても、この経験を活かして同業種への転職がしやすくなると思います。
まとめ
ブランク長い主婦が研究職派遣になった感想などを書いてきました。
実際に働いてみて、研究職派遣は主婦と相性が良いと思いました。
- 仕事の負担や責任がそんなに大きくない
- 休みが取りやすい(ホワイトな派遣先が多い気がする)
- 操作を覚えた後は毎日繰り返し作業
- 同業種へ転職しやすい
前述のように細かい作業が好きだったり、自分で段取りを組んで仕事を進めるのが好きな方は向いていると思います。「この待ち時間にこの準備をして~」と料理みたいな感じで、効率よくできると嬉しかったりします。
職場によって雰囲気は全然違うかもしれませんが、未経験やブランクOKのところは私でも採用してもらえたし、なんとか続いています。ちょっと興味ある方が研究職派遣に応募するきっかけになったら嬉しいです。
パーソルテンプスタッフの方々も皆さん親切です。就業直後は営業担当の方から「どうですか?」と電話がありました。また、先日は派遣更新面談でお話しました。何かあったら相談できる環境です。
オンライン面談や就業決定後の手続きがオンラインでできて楽でした。あと、少し前に健康診断のお知らせが届きました。指定されている医療機関でできます。私は他の派遣会社のことは分からないのですが、諸々の制度がとてもちゃんとしていると思いました(語彙力)。
パーソルテンプスタッフは研究系以外の求人も多いです。興味のある方は是非見てみてください↓↓
今のところは今の職場で頑張ろうと思っていますが、先のことは分かりません。1年後には辞める辞める言ってるかもしれませんw
今後、仕事関連で主張したいことがあったら記事にします。
おわり。