株式・投資信託保有資産を公開2022年12月【株式・投資信託・iDeCo】 30代主婦投資家の2022年12月の株式・投資信託の運用成績を公開します。米国ETF(VOO、VIG、VYM)メインで、応援したい日本個別株にも投資しています。 2022.12.25株式・投資信託銘柄・資産額公開
株式・投資信託【ジュニアNISA】運用実績を公開【2022年11月】 4人家族(会社員、専業主婦、5歳2歳兄弟)のジュニアNISA運用実績(2022年11月)を公開します。それぞれの証券口座に入金した100万円がいくらになっているでしょうか!?楽天VTI、高配当銘柄、子供が好きな個別銘柄を購入しています。 2022.11.13株式・投資信託銘柄・資産額公開
株式・投資信託保有資産を公開2022年7月【株式・投資信託・iDeCo】 30代主婦投資家の2022年7月の株式・投資信託の運用成績を公開します。米国ETF(VOO、VIG、VYM)メインで、応援したい日本個別株にも投資しています。 2022.07.31株式・投資信託銘柄・資産額公開
株式・投資信託【ジュニアNISA】運用実績を公開【2022年5月】 4人家族(会社員、専業主婦、4歳1歳兄弟)のジュニアNISA運用実績(2022年5月)を公開します。証券口座に入金した100万円(兄)と50万円(弟)がいくらになっているでしょうか!?楽天VTIを中心に、子供が好きな個別銘柄を購入しています。 2022.05.17株式・投資信託銘柄・資産額公開
株式・投資信託【ネオモバ】SBIネオモバイル証券口座を開設!TカードとYahooアカウントを用意しておこう SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の口座を開設しました。ネオモバの魅力、口座開設時にあった方がいいもの(Tカード、Yahooアカウント)、1カ月取引してみた感想、買った銘柄・買いたい銘柄について書きました。月50万円未満でコツコツ取引したい方にすごくおすすめです。 2022.05.14株式・投資信託銘柄・資産額公開