【ジュニアNISA】運用実績を公開【2022年5月】

株式・投資信託
スポンサーリンク

こんにちは。マサコカネヒラです。

2022年5月現在のジュニアNISAの運用報告です。保有銘柄や金額を公開しています。

前回(2021年11月)は次男の口座0円だったけど、ついに始めました\(^o^)/

投資金額は少額なのでマウントとるにはもってこいですよ!覗いていってください☆

我が家の基本情報・教育計画

我が家はこんな家庭です。借金返済がきついよねー

  • 40代会社員夫、30代専業主婦、4歳長男、1歳次男の4人家族
  • 夫が信用取引で借金→債務整理。月6万ちょっと返済中
  • 都内在住、車なし、住まいは社宅
  • 私も夫も田舎育ち。両実家からの援助は多分期待できない
  • 私も夫も私立は幼稚園だけ。あとはずっと国公立
  • 東京の教育事情を知らない

我が家の教育計画?です。きっと思い通りにはいかないんでしょうねー\(^o^)/でも犯罪だけはやめて

  • 経済的に厳しいのでできれば高校まで公立
  • 大学もできれば自宅から通える国立。でも私立や下宿でも大丈夫なように準備したい
  • 医学部?国立で奨学金借りて頑張って
  • 大学院?本当にやりたいことだったら頑張って
  • というか別に大学行かなくてもいいよ
  • 将来は「犯罪者」「ニート」以外なら可。無職でも、主夫とか不労所得とかあれば可。

我が家の教育費の貯め方

我が家は変額保険・ジュニアNISA・現金で教育資金を準備しています。

子ども1人につき、大学入学時に【416万円 ± 運用分】用意できる予定です。

  • 変額保険:約216万円 ± 運用分
  • ジュニアNISA:100万円 ± 運用分
  • 現金:100万円

変額保険とジュニアNISAの運用でどれだけ増やせるかは未知数です。減る可能性もあるし。

一応、運用で600万円まで増やせればいいなと思っています。米国株が順調なら達成できそうです。

600万円あれば、私立理系の4年間の学費(※)はカバーできそうです。
※私立大学の学費については色んなデータがあるけど、私が見たものでは4年間で540万円くらい。もちろん大学や学部によって違います

現在、毎月6万円(兄弟3万円ずつ)を教育費のために積み立てています。正直しんどい!

もっとたくさん積み立てできるご家庭はたくさんあると思いますが、我が家はこれくらいが限界です(^^;

でも足りなくてもきっとなんとかなる!なんとかするしかないからね!

資産チェック!

兄弟どちらも楽天証券で口座を開設しています。

長男の証券口座

長男の証券口座には100万円入金してあります。

現在、(総合口座)135,874円 +( ジュニアNISA口座)949,396円= 1,085,270円になってます!

半年前と比べてー11,310円です。

そうですよね、常に右肩上がりなわけないですよね。

【未成年総合口座】135,874円

【ジュニアNISA口座】949,396円

保有銘柄について

  • 7867タカラトミー 優待トミカほしい
  • 7203トヨタ自動車 長男乗り物好きだから
  • 楽天VTI 変額保険は全世界株式タイプなので、ジュニアNISAはアメリカにした

半年前と銘柄は変化ありません。楽天VTIの口数が増えたくらいです(月1万円積立)。

タカラトミーもトヨタも含み損です。

トヨタはいずれ復活するでしょう。TOYOTAですから。

タカラトミーはすごい高値掴みなんですよね…もう優待トミカがいただければなんでもいい( ;∀;)

楽天VTIは2年8カ月積立で、今も含み益です。コロナ禍で安く買えたおかげです。問題は次男よ。

次男の証券口座

次男の証券口座には50万円入金してあります。

現在、 ジュニアNISA口座494,356円になってます! (未成年総合口座は運用ナシ)

半年前は0円だったんだけど、やっと入金したよ☆早速含み損\(^o^)/

【ジュニアNISA口座】 494,356円

保有銘柄について

  • 楽天VTI 変額保険は全世界株式タイプなので、ジュニアNISAはアメリカにした

2021年11月頃から気が向いた時に10万円ずつ買っています。

もっと含み損があると思ってましたが、なんとかこのくらいで持ち堪えています。

個別銘柄は買っていません。てか余力があと10万円か…また入金しないと_| ̄|○

スポンサーリンク

今後の投資方針

半年前(2021年11月)と比べてやや評価額が下がったくらいで、大きな変化はありませんでした。

含み損も中途半端で、ブログとしては全然面白くない感じになってしまいました。

これがリアルな運用実績なので、ありのままをお見せしました。

今は結構厳しい時期なのかなと思います。特に米国株。

この後もっとすごい暴落があるのか、するすると上がっていくのか、私には全然分かりません。

子供達が高校卒業する頃には今よりも高値をつけていることを祈ります。

ジュニアNISAで株を買えるのが2023年12月までです。

それまでに運用金額が100万円ずつになるように買いたいと思います。

長男は楽天VTIの月1万円積み立て+αでなんとかなりそうです。

次男は楽天VTIを10万円ずつスポット購入していく予定です。

何か買いたい個別株が見つかったら買うかもしれません。

次のジュニアNISA運用報告は2022年11~12月頃の予定です。

同じようなポートフォリオになると思いますが、興味がある方はお楽しみに。

関連記事

2021年11月のジュニアNISA運用報告記事です。次男くん0円でしたw

タカラトミーの優待トミカ記事です。兄口座で保有ですが、弟の方がよく遊んでいます(^^)

我が家の教育費の貯め方と、ジュニアNISAで楽天VTIを買うことに決めた理由をまとめました。

教育費以外の運用報告です。2021年12月はまだ含み益たくさんあったなぁ(遠い目)

コメント

タイトルとURLをコピーしました