こんにちは。masakokaです。
先月の家計簿を公開します。
我が家の基本情報
夫(会社員)、私(無職の専業主婦)、1歳の息子の3人家族。
都内在住で車なし。住まいは社宅。
夫に借金あり。お小遣いと副業(家計簿外)で返済中。
2019年9月の家計簿
収入=337,630円
- 給与327,630円(社宅の家賃は天引きされています)
- アンケート報酬(グループインタビュー)7,000円
- こども商品券利用3,000円
支出+先取り貯金=278,937円
内訳です。
- 先取り貯金68,698円(現金、保険の積み立て、確定拠出年金)
- 食費など106,121円(食費、日用品、おむつなどの子供関連、服、交通費などの生活費全般)
- 特別費6,572円(敬老の日の贈り物)
- 夫のお小遣い32,000円
- 水道、光熱費9,630円(水道代は1カ月分で計算)
- 通信費17,648円(スマホ2台、インターネット、NHK受信料1カ月分)
- 医療費16,530円(通院のための交通費も含む)
- 保険料7,632円(掛け捨ての保険のみ)
- 美容費0円(私の美容室、化粧品代)
- レジャー費10,666円
- 教育費3,440円(一時保育料金、ブログ運営費)
家計簿の感想
9月は58,693円の黒字で、先取り貯金と合わせて127,391円貯金が増えたことになります。
比較的余裕がある家計簿になったと思います。
しかしながら、大きな支出予定が無かったにもかかわらず、全体的に支出が膨らんでしまいました。
【医療費】
医療費は、不妊治療費に加えて夫の歯の治療・私の体調不良でいつもより高くなってしまいました。
でも、ここは削らない方が長期的には得なので仕方がありません。
【食費など】
最近、スーパーへ買い物へ行く回数が増え、ちょこちょこと買ってしまいます。
ベビーフードを買うことが少なくなった分、お惣菜を買うことが増えました。
あと、息子が果物を無限に食べるのでよく買います。
栄養とボリューム感は保ったまま食費を抑えるにはどうすればいいのでしょうか( ;∀;)
【レジャー費】
涼しくなってきたからと、近場の動物園や博物館、水族館にたくさん行きました。
あと、12月に行く子供向けコンサートのチケットも買いました。
毎月はきついけど、たまにはこのくらいはかかってもいいかな、と思います。
助けられたのは【水道光熱費】です。
エアコンをガンガン使っていた月にも関わらず、電気代が1,559円でした(゚д゚)!
安いのは嬉しいけど、いくらなんでも安すぎる!と不安になり、電力会社(エルピオ電気)に問合せしました。
すると、キャンペーンで電気代6,000円分が割引になっていたのだそうです。
多分ですが、電力会社を切り替えて1年後のキャッシュバックだったんだと思います。
全然知らなかったのですがとても助かりました。
また、今月はグループインタビューの抽選に当たり、報酬をいただけました。
5,000円は貯金、2,000円は夫のお小遣いにしました。
全額貯金でも良かったのですが、休日に息子を夫に見てもらうことで参加できたので、一応夫にも報酬をあげました(優しい!)。
2019年10月の家計について
10月は新幹線チケットの購入があるのでぎりぎりかやや赤字になる予定です。
10月、11月(親戚の結婚式があります)で赤字が30万円以内になれば想定内です。
これはあらかじめボーナスで用意しておきました。
少しでも赤字が少なくなるように、普段の生活ではできるだけ支出を抑えたいです。
コメント