PayPayを利用しないと決めた理由【2019/11/14訂正・追記】

ポイ活
スポンサーリンク

※2019年10月28日に投稿したPayPay記事の計算が間違っていました。

お詫びして訂正いたします。

以下、過去の記事に赤文字で訂正・追記しています。

    

こんにちは。masakokaです。

   

キャッシュレス、流行ってますね。

消費税が上がったし、お給料も増えないので、買い物するときに少しでもお得になったら嬉しいですよね。

私は楽天カード(JCB)と楽天ペイで普段の買い物をしています。

    

PayPay利用を検討してみた

スマホ決済で一番利用者が多いのはPayPayでしょう。

利用できるお店がどんどん増えていますし、魅力的なキャンペーンもよく実施しています。

特に、近所のスーパーで使えるというのが大きいです(楽天ペイは×)。

自転車で行ける距離にあるスーパー全てでPayPayが使えます。

古いスーパーで今まで現金のみだったところが、現金またはPayPayになったのには驚きました。

その他にも、楽天カード(JCB)と楽天ペイだけではカバーしきれないお店がたまーにあるなぁと感じています。

JCBが意外なお店で使えなかったりするので、VISAにしておけば良かったと後悔しています・・・作るときに何も考えていませんでした(^^;

   

そこで、新たな支払い方法としてPayPayを真剣に検討してみました・・・・・が、利用しないことに決めました。

まとめると、【yahoo経済圏に足を踏み入れる労力 > 利用することで得られるメリット】だと思ったからです。

私がPayPayを断念した理由をもう少し詳しく書いていきます。

   

PayPayの基本情報

PayPayはソフトバンクとヤフーの合弁会社(PayPay株式会社)が提供するスマホ決済サービスです。

スマホにアプリをダウンロードし、支払い方法などを登録すれば使えます。

会計の時は、アプリを開くと出てくるバーコードをレジで読み取ってもらうか、お店のQRコードをスマホで読み取ることで支払いが完了します。

   

【支払方法】

①PayPay残高

PayPay残高は、チャージして使える電子マネーです。

銀行口座、yahoo!カード、ヤフオク!の売上金、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い、現金(セブン銀行ATM)のいずれかの方法でチャージできます。    

②クレジットカード

アプリに登録したクレジットカードで支払います。

登録できる国際ブランドはVISAとMasterCardです。

yahoo!カードならJCBも登録できます。

   

【特典】

PayPayにはポイントは無く、PayPay残高に電子マネーとして還元されます。

還元率は支払方法によって異なり、PayPay残高・yahoo!カードの場合は1.5%、yahoo!カード以外のクレジットカードは0.5%です。

yahoo!カード以外のクレジットカードだとキャンペーン対象外になる場合が多いです。

   

利用しない理由①yahoo!カードを持っていないし作りたくない

yahoo!カードさえあればPayPay残高にチャージできるし、キャンペーンの恩恵を受けることができるので最高です。

Yahoo!カード以外のクレジットカードでも0.5%還元なので一応得ですが、どうしても魅力が薄れます。

しかも、私のメインカードはJCBなので登録できません(^^;

   

じゃあyahoo!カード作っちゃえばいいんじゃない?ということで、簡単に調べてみました。

  • 年会費永年無料
  • 通常時ポイント1%還元
  • Yahoo!ショッピング・LOHACO利用時はポイント3%還元
  • 貯まるポイントはTポイント
  • Tカードとしても使える

うーん、yahooのサービスは利用しないし、Tポイントはファミリーマートくらいしか使い道がないです(^^;

貯まったTポイントを提携ポイントに交換することもできますが、どれも使っていないものでした。

楽天ポイントに交換できるなら嬉しかったのですが。

というわけで、yahoo!カードを作るのをやめました。

    

利用しない理由②Yahoo! JAPAN IDが無いし作りたくない

yahoo!カードが無くても、PayPay残高で支払えば1.5%還元です。

チャージ方法は銀行口座がいいかな~なんて思っていました。

しかしここで問題が(^^;

銀行口座登録にはPayPayとyahoo!IDを連携させる必要があるのです!

yahoo!IDねぇ・・・7、8年前までは使っていたのですが、今は全然です。

少し前にアカウントを諸々整理したので、削除してしまった可能性が高いです。

   

無料だし、新しいアカウントを作ってもいいのかもしれませんが、なーんにも使わないのにアカウントだけあるのが個人的にアレなので作りません。

楽天ペイも楽天と連携させるので、ID連携は当然のことなのかもしれません。

でも、yahoo経済圏にいない人間が参入するにはハードルが高いです。

   

利用しない理由③そんなにお得にならない

仮に、yahoo!IDを作成して連携させ、銀行口座からPayPay残高にチャージして使った場合(還元率1.5%)、どれくらいお得になるのか簡単に試算してみました。

   

■今までクレジットカード払いにしていた買い物

主にスーパーやドラッグストアでの食品・日用品です。

ものすごくざっくりですが、だいたい月3~5万円でしょうか。

食品はパルシステムを多用しているので、店舗での買い物はそこまで多くありません。

楽天カードは還元率1%なので、PayPayにすると0.5%お得になります。

ということは、月30~50円お得になります。

※間違い。正しくは月150~250円でした。重要なところで間違えてる_| ̄|○

    

■今まで現金払いだった買い物

現金払いをしていたスーパーや、たまに遭遇するJCB不可のお店でPayPayを利用した時です。

でも、そういったお店はあまり行かないようにしているので、使うのは月2千円ほどです。

1.5%還元で月30円お得になります。

※これは合っているはず。

    

ざっくりとした計算ですが、私の場合、PayPayを利用することで月60~80円お得になります。

※正しくは月180~280円です。

塵も積もれば、なのは分かっていますが、そんなにお得でもないかな、という印象です。

新しくyahoo!IDを作るなら、私は先日紹介した1日5円で月150円の楽天スーパーポイントスクリーンを頑張ります(ID作るのがそんなに嫌なのか)。

あと、よく行くスーパーのポイントカードは購入金額の0.5%のポイントがつくので、今も実質1.5%です。

そして、避けがちな現金かPayPay支払いのスーパーでは、プレミアム付き商品券を利用しているので、券がなくなるまではPayPayよりもお得に買い物ができます。

   

楽天とともに生きる

以上より、私の場合はPayPayを利用しなくてもいいかな、という結論に至りました。

IDくらい作ればいいのに、と思う方もいるかもしれませんが・・・まあ価値観は色々ですよね(^^;

普段からyahooのサービスを利用していたり、yahooカードを持っている方にとってはめちゃくちゃ便利なアプリだと思います。

私は楽天経済圏にどっぷり浸かっているので、yahoo経済圏に足を踏み入れるためのハードルがすごく高く感じました。

今後、私にとって良い変更が無い限り、PayPayは利用しないと思います。

楽天とともに生きていきます。

    

※月180~280円の得となると、少しだけPayPay利用したくなりました。

キャンペーンならもっと還元されるし。

あと、最近知ったのですが、Tポイントで投資ができる証券会社があるらしいですね!

それならyahoo!カードを新しく作ってもいいかもしれません。

yahoo!カードを作ってPayPayで買い物すると、その分楽天カードの利用額が少なくなります。

それによるデメリットがあるのか調べてみて、特に不都合がなければPayPay使おうかな・・・←楽天とともに生きるって言ってたのにw

PayPayを始めた時は改めて記事にします。

    

    

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ


コメント

タイトルとURLをコピーしました