3歳1歳連れで行く!東武博物館の楽しみ方

お出かけ
スポンサーリンク

こんにちは。マサコカネヒラです。

東武博物館楽しいよー!

3歳1歳兄弟を連れてたまに東武博物館に行きます。幼稚園に入ってからはあまり行けなくなりましたが、今年の夏休みは3回行きました。私はもう飽きてしまったんですけど、長男は毎回新しい発見があるらしく、とても楽しそうです。

本記事では【幼児連れの方向け!東武博物館の楽しみ方】をお伝えしたいと思います。博物館の基本情報や、幼児向けの見どころ、食事・おむつ・ベビーカー事情、館内のコロナ対策について書いています。書きたいことがたくさんあって長くなったので、目次から読みたいところだけ選んでご覧ください。

これから初めて東武博物館に行く方の参考になれば嬉しいです。常連の方も「この3歳児、こんなところに興味あるんだーw」と思っていただければ幸いです。

東武博物館の基本情報

東武鉄道の博物館です。

公式HP:東武博物館 (tobu.co.jp)

開館時間

2021年9月時点の開館時間です。

10:00~15:30(入館は15時まで)

※コロナ禍のため、入館時間が短くなっています。通常は10:00~16:30(入館は16:00まで)です。

休館日

  • 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は、その翌日)
  • 年末年始(12月29日~1月3日)

入館料

  • 大人 210円(現金の場合)
       200円(交通系電子マネーの場合)
  • 子ども(4歳~中学生) 100円

入ってすぐの券売機で購入し、隣の受付で見せる感じです。

東武鉄道の優待で入館料無料

東武鉄道の株主優待券を利用すると無料で入館できます。

「株主ご優待券」1冊に5枚入っていて、私は残り2枚です。

この券を切り取って受付の方に渡すだけで入館できます。

アクセス

墨田区にあります。東武スカイツリーラインの東向島駅のすぐ近くです。看板もあるし、駅から博物館へ向かう親子連れも多いので分かりやすいです。

バス、車の方は公式HPをご覧ください(不親切)。

東武博物館!幼児向けの見どころ紹介

ショー

【SLショー】【大パノラマショー】があります。

スケジュールはこんな感じです。

10:30 パノラマショー
11:00 SLショー
11:25 パノラマショー
13:15 パノラマショー
13:40 SLショー
14:15 パノラマショー
14:40 SLショー
15:00 パノラマショー

※2021年9月上旬に行った時のスケジュールです。変更する場合があるので、来館時にご確認ください。

まあ、そんなに広くないので、時間を意識しなくても数分前のお知らせ(館内放送)を聞いて移動すれば全然間に合います。

以下、ショーの内容についてです。

SLショー

博物館に入ってすぐのSLの車輪を動かします。時間になると職員さんが運転台に入り、合図などをして動かします。その場で車輪が動きます。ポーッと大きな音が鳴ります(何の音だろう?汽笛ではないです)。2~3分で終わりです。

ショーの時は、小さなお子さんを含めたくさんのお客さんが集まります。ちなみに長男は音が怖くてあまり見たがりません(^^;

大パノラマショー

関東平野をイメージした大きなパノラマです。東武の模型電車がたくさんあります。

ショーの時間になると電車が動き出し、東武鉄道の1日を紹介していきます。音声による車両の説明があります。約13分です。

↑の写真は2階から撮影しました。手前左側に浅草やスカイツリー、奥に日光や鬼怒川の景色が広がっています。近くで見るとスカイツリーが結構大きくてびっくりします。

1階には観覧用の椅子があります。20席くらいだと思います。土日はいっぱいで座れないこともあります。

もちろん小さなお子さんもたくさん見ています。長男はあまり興味がなくてほとんど見ませんがw

シミュレーション

【電車】【模型電車】【バス】の運転体験ができます。

電車

リアルな電車の運転体験ができます。本物の駅や線路の映像が出てきて、運転して駅に停車します。東武スカイツリーラインを走る機械もあり、スカイツリーができる前(業平橋駅だった頃)が見られます。2駅分乗ったら交代です。

行くとだいたい運転がめちゃ上手なおじちゃんやお兄さんがいて、何回も並んで楽しんでいます。何者なんだろう。学校がお休みの時期は鉄道大好き小中学生もいます。

3歳くらいになれば1人で座って運転できます。操作が分からなくても、近くにいる職員さんが教えてくれます。元運転士さんなので、言われるがままに操作すればピタッと駅に停車できます。

模型電車

模型電車を運転できます。「かんたん」ボタンを押せば自動で運転してくれるので、↑の電車のシミュレーションよりも簡単です。なので小さい子にはこちらの方が人気があります。

操作するのはブレーキハンドルとノッチハンドルです。上の画面と音声で操作方法を説明してくれます。分からない時は職員さんに聞くと教えてもらえます。私は「ノッチハンドルって何ですか?」と聞きました←素人感丸出し(^^;自転車のギアみたいなものらしいです。

↑横からこんな感じで見えます。ちょうど1、2歳くらいの子の目線の高さに模型電車があってよく見えます。長男が歩き始めた頃はこの手すりにつかまって電車を見て興奮していました←可愛い

バス

バスの運転体験もあります。コース(柏 or 川越)を選んで運転開始です。全部自動運転なので、めちゃくちゃなハンドルさばきでもちゃんとゴールできます。なので幼児に一番人気があると思います。長男もこれが1番好きです。

操作するのはハンドル、アクセル、ブレーキです。長男は足が届かないので、止まるところだけ椅子から降りてブレーキ踏んでます。子供を抱っこして運転する方も多いです。

終わった後に運転の採点結果が出ます。10000点満点で、どんなにひどい運転をしても5200点はいきます。長男はいつも5200~5900点です\(^o^)/最近上手になってきた!

展示

動かす系

パンタグラフや車輪を動かせる展示や、ポイントレールを動かせる展示などがあります。写真は長男がポイントを動かしているところです。ポチっと押すだけでレールが動くのが楽しいらしく、何回も何回も押しますw

車両に入れる系

いろんな車両が展示されていて、中に入れるものもあります。電車だけでなく、バスやロープウェーもあります。

窓から消防署が見えます

長男はとにかく車両に入るのが好きです。写真は1721号デラックスロマンスカーの中です。いつもテーブルや足掛けを出して遊んでいます。母は「早く終わらないかなー」と思いながら待っています(次男は抱っこ)。

中庭

中庭にも2車両展示されています。

長男が興味を持っているのは石(バラスト)です!リアル線路ではなかなか触れませんからね。以前、長男が「なんで線路には石があるの?」と言うので職員さんに聞いてみたら、水はけを良くするため、と教えてくれました(もしかして常識!?)。

あと、草が生えているところにアリの巣がたくさんあります。当然「あっアリさんだ!」ってなりますよね。・・・暑いから母は早く室内に戻りたい。

幼児の心に響かないモノ

他には東武鉄道の歴史とか、貴重な展示物がたくさんあるんですけど、幼児の心には響きません。もう少し大きくなってからですかね。

ウォッチング・プロムナードという、東向島駅のホーム下が見える窓があって、停車中の電車の下部をよーく見られる窓があるんですけど、長男のウケはいまいちです。10分も待てば1本は電車が来るのに待てませんw

乳幼児連れパパママの気になること

休憩スペースで食事できる

2階に休憩スペースがあり、飲食可能です。持ち込みOKです。

休憩スペース近くにドリンクコーナー(自販機)かあります。食べ物販売はありません。我が家は手作りのお弁当を持参・・・するわけがなく、いつも自宅近くのスーパーで買って行きます。

東向島駅周辺にはコンビニ、スーパー、飲食店がたくさんあるので調達しやすいです。

  • セブンイレブン
  • ドトール
  • マクドナルド
  • ダイエー(博物館入口近く)

2022/06追記:最初は博物館内でマック食べてもいいの…?と思っていました。でも今はすっかり慣れてしまいました\(^o^)/親子でマックの虜です。

混み具合は?

平日は基本空いています。

休日は最近行っていないので分かりません(^^;コロナ前は結構混んでいて、お昼時は席がギリギリor無い(汗)という時がありました。今はどうでしょう?コロナの影響で少し空いてるんですかね?

もし心配だったら、11:25パノラマショーの間に席を確保しておくことをおすすめします。パノラマショー見てからお昼♪の方が多いので。

おむつ替え台、子供用トイレあり

おむつ替え台が男女どちらのトイレにもあります。おむつ用ごみ箱もあった気がしますが「持ち帰りにご協力ください」と書いてあります。

そして、子供用の小さなトイレ、手洗い台があります。これも男女どちらにもあります。

小さめな施設なのにおむつ替え・子供用トイレが充実しているのは嬉しいです。

授乳室はあるけど利用できない

女子トイレ入ってすぐのところに授乳室があるのですが、コロナで今は利用できません。

ベビーカー置き場あり

入ってすぐに広めのベビーカー置き場があります。

ベビーカーを押したまま館内を回ることもできます。スロープがあるので2階にも行けます。でも、車内に入れる系の展示はベビーカーでは入れません。ウォッチング・プロムナードと、その奥にある記念物・保存物コーナーは階段でしか行けないので無理です。

私はベビーカー置き場に置いて、次男を抱っこして回ります。小さいうちは余裕だったのですが、体重が10キロ超えて腰がきつくなってきました(^^;歩けるようになるまで耐えられるか!?

コロナ対策

このようなコロナ対策が講じられていました。

  • 入館前の検温、手の消毒
  • 再入館不可
  • 名前、連絡先を書いた紙を提出(任意)
  • 運転シミュレーションの後、職員さんがハンドルなどを消毒
  • 職員さん、清掃員さんがこまめに通路の手すりなどを消毒
  • 消毒の機械(手を近づけるとシュッと出るやつ)が館内のいろんなところに設置されている
  • 「抗ウイルス・抗菌」施工済(下の写真参照)

↑のマークが車両の中などいろんなところに貼られています。「車内のわずかな光により抗ウイルス・抗菌効果が得られます」どんな原理なのかは分かりませんが、きっと効果があるのでしょう!

東武鉄道のニュースにもありました→東武鉄道の全車両に抗ウイルス・抗菌加工を実施します!

選択肢にあると便利なちょっとしたお出かけスポット

東武博物館は、私的には【近所の方向け★選択肢にあると便利なちょっとしたお出かけスポット】と思っています。

遠方から、わざわざ、気合を入れて行くところではありません。だったらスカイツリーとか浅草に行った方がいいです。(あ、鉄道マニアの方は例外)

未就園児とのお出かけって結構マンネリ化しませんか?私はだいたい公園、児童館、ショッピングモールのローテでしたw暑い日寒い日雨の日は公園も行きたくないし(^^;そんな時に東武博物館が選択肢にあると、親子ともに楽しいし、良い刺激になります。

  • 入館料安い
  • 平日は空いてる
  • 暑い日や寒い日もたくさん動き回れる
  • 「博物館」だからなんか教育に良いコトしてる☆って思える

↑簡単にメリットを挙げました。未就園児のお出かけにぴったりですね!

もちろん子供が大きくなっても楽しめます。成長とともに興味の対象が変わってくるのでしょうね。長男も数年後、電車のシミュレーションめちゃウマ小学生になってるかも!?将来が楽しみですw

この記事を読んで東武博物館に興味を持つ人が増えたら嬉しいです(私は東武鉄道関係者じゃないですよ、ただの小口株主です)。気になった方は是非行ってみてくださいね!

そして東武鉄道の株価もっと上がって!!!!!!!!!!!←最後に心の声出ちゃったw

関連記事

東武鉄道のSL大樹に乗った時の記事です。ここでも株主優待が活躍しました。

優待が届いた時の記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました