ABCクッキングのキッズ1dayレッスン!気軽に参加できて楽しい【料理教室】

家計
スポンサーリンク

こんにちは。マサコカネヒラです。

5歳長男がABCクッキングスタジオのキッズ1dayレッスンに行ってきました。1年ぶり2回目です。

本記事はその体験談です。

  • レッスン内容
  • 予約方法、当日の流れ
  • 作った料理や親子の感想

本格的な料理教室という感じではなく、気軽に参加できて、映える料理が作れて、食育につながるのが良いなぁと思いました(^^)

興味のある方はぜひご覧ください。

キッズ1dayレッスン☆概要

公式HPです。

キッズ1dayレッスン |料理教室のABCクッキングスタジオ
キッズ1dayレッスンは、子どもを対象とした「食」のスクールです。 生きる基本である「食べる」ことの大切さを、豊かに楽しく学んでいきます。

料理教室最大手「ABC Cooking Studio」の子供向けレッスンです。

料理のスキルを磨くというよりも、子供の「食」への興味を引き出したり、チャレンジする心を育むのが目的のレッスンです。

入会金不要・1回完結型です。※前はコース契約もあったみたいですが、今はありません

全部参加してもいいし、メニューを見て参加するか決めてもいい。1回行ってみてイマイチだったらもう行かなくてもいい。この自由さが良いです☆後にも書きますが、強引な勧誘はないので本当に自由です。

HPに載っている概要です。

  • 対象:満4歳~小学6年生
  • 参加費用:レッスンによって色々
  • 所要時間:1時間45分前後
  • 人数:8人まで。完全予約制
  • 持ち物:エプロン、ハンドタオル
  • 予約:毎月10日に翌月分の予約スタート

参加費用は1回3,500円(税込み)が多いです。

レッスンに参加した背景

我が家が参加することにした理由です。興味ない方はとばしてください。

キッズ1dayレッスンに参加した理由は

長男が料理に興味がありそうだから
私があまり料理好きじゃないから

です。

長男が3歳くらいからすごく料理をやりたがって、できるだけやらせるようにしていました。ピーラー、包丁、炒め物、お弁当に詰める、などなど。でも、赤ちゃんだった次男をおんぶしながらの台所育児がすごく大変で、私はいつもキレながら教えていました(^^;

このままでは長男が料理嫌いになってしまう…と思い、長男が楽しめそうな料理教室を探してみました。そしてキッズ1dayレッスンを見つけ、長男「行きたい!」となり、4歳になってすぐにレッスンに行ってみました(2021年11月)。

初めてのレッスンはすごく楽しかったらしいです。でも、その後長男はゲームにハマり、料理を全然やらなくなりました。

料理男子路線は終了かな~と思っていたら、最近になって突然「また行きたい」と言い出しました。どうした急に!?でも習い事やりたがらない長男が言い出すのが珍しくて嬉しかったので、今回また参加してみました(2022年12月)。

私は料理に興味がなくて、凝った料理は一切しないし、調理器具や調味料とかも最低限しか家にありません(^^;オイスターソースや白だしって、普通のご家庭にはあるんですかね?お菓子も当然作れません。「お菓子は買うもの」という母の教えを守っていますw

そんな感じなので、息子が料理教室に行くと、家ではやらないような作業ができたり、凝った美味しい料理が作れて良いかも!と思いました。

料理教室を探した結果、一番近かったのがABCクッキングスタジオでした。

店舗がたくさんあって有名?なので存在は知っていました。よく行くショッピングモールや駅ビルに店舗があったので、試しに行ってみよう!ということになりました。ちなみに1回目・2回目は別店舗です。

キッズ1dayレッスン☆体験談

ここからは、2022年12月の休日に利用した体験談です。

予約

ネットで予約します。地域や日付で検索して、受けたいレッスンを選んで予約します。

レッスン検索結果一覧 | 1dayレッスン予約サイト ABC Cooking Studio
料理、パン、ケーキを楽しく学べるABCクッキングスタジオでは、女性限定の教室を中心に初心者の男性も通える東京・横浜・名古屋の教室や子どもも通える教室を全国に展開しています。

毎月10日に次の月の予約が開始します。

我が家はレッスン2日前にたまたま空いていた枠を予約しました。店舗やメニューによってはすぐに埋まってしまうレッスンもあります。

★「ABC 1 DAY LESSON」の会員登録が必要(無料)
★保護者の名前で予約できる
★お友達や兄弟と一緒に参加する場合、名前と年齢を入力すると一緒に予約できる
★支払い方法:クレカ、d払い、ABCポイント払い
★キャンセルする場合
前日17時まで→マイページからキャンセル可。お金かからない
前日17時を過ぎたら→スタジオまで電話。クレカで支払った料金・ABCポイントは戻ってこない

今回予約したのはこちらです!あきさけとほたてのグラタンパン!

TOP | 1dayレッスン予約サイト ABC Cooking Studio (abc-cooking.co.jp)

可愛い!そして美味しそう!うちではパン焼いたりしないからいいんじゃない(^^)

料金は税込み3,500円です。クレカ払い割引で税込み3,325円になっていました(175円割引♡)。

当日の持ち物や注意事項はマイページや予約完了メールで確認できます。

持ち物はマスク、エプロン、ハンドタオルがあればなんとかなります。三角巾はいらなくなったっぽいです(去年は使った)。水分補給用の飲み物については記載がなかったけど、みんなペットボトルや水筒を持ってきていました。

子供の年齢が確認できるもの(保険証とか)を持ってきてと書いてありました。が、使いませんでした。

他には長袖推奨、サンダル×、髪や爪など、気を付けるポイントが書いてあります。

当日

受付

レッスン開始時刻の10分前から入店できます。

始まりの流れはこんな感じでした↓↓前に並んでたレッスン常連親子さんの真似をしました。

  • お店の前でエプロンを着る(ハンドタオルはエプロンのポケットにかける)
  • 水筒を子供に持たせる
  • 受付の方に声をかける
  • 受け取った紙に名前を書き、テープでエプロンに貼って名札にする
  • レッスンの先生に子供を預ける→バイバイ

準備ができた人から先生に「お願いしまーす!」と預けて保護者は去っていきます。保育園・幼稚園みたいな感じでした。バイバイする時に長男が泣くのも幼稚園っぽい・・・君、直前まで超張り切ってたよね(^^;

※店舗によってちょっとずつ違うかもです。前に行ったところはロッカーがあるスペースで着替えができたり、名札はクリップで止めたり、レッスン開始時刻に親子で先生の挨拶を聞いたり、少し違うところがありました。基本、お店の指示に従っていれば大丈夫です。

待ち時間

レッスンが終わるまで約1時間45分は待ち時間です。

ABCクッキングスタジオは綺麗なガラス張りで外から調理する様子が見えます。でも、ずっとそこで見学するのはダメだそうです。あと撮影も禁止です。終了時刻の15分前くらいに行って盛り付けの様子を見るくらいならOKです。

我が家は帰宅できるほどの距離じゃないので、店舗が入っているショッピングモールで待ちました。

今回は休日で次男を夫に預けてきたので私のハッピー1人時間でした(^^)ぶらぶらと服を見て、カフェで本読んだらあっという間でした。

下の子がいると待ち時間が一気にハードモードになります。前回(平日の夕方)は次男連れだったので、お店と赤ちゃん休憩室の往復で全然ゆっくりできませんでした。夕方はぐずるし(^^;

自宅から遠めで下の子連れの方は大変かもしれません。他の習い事も同じだと思いますが…

お迎え(料理写真アリ)

終了15分前にお店に戻ってきました。

長男達はテーブルでお絵描きしていました。パンが焼けるのを待っていたようです。色鉛筆は教室のものです。書いた冊子は持ち帰りました。

レッスンは長男含めて3人で、みんな4~5歳くらいの子でした。他にもケーキを作るキッズグループや、大人向けレッスンもやっていましたが、多くて4人グループでした。今は4人までとかに制限しているのかも。

パンが焼けたら、みんなでパセリをかけていました。

完成したら先生が保護者に声をかけ、中に入ります。いい香り!!

長男と話をしながら写真を撮りました(このタイミングの撮影はOKです)。

可愛いー!ちゃんと魚の形になってます。目はオリーブです。

作った料理を持ち帰り用の箱に入れます。

冊子をいただきました。協賛の北海道漁連さんからです。

大きい方は自由帳っぽくなってて、待ち時間に色鉛筆で絵や文字を書いていました。

小さい方は秋鮭についての色々な情報が載っています。秋鮭の一生や漁のやり方など、知らないことがたくさんで勉強になりました。

エプロンを脱いで、帰る準備ができた人からさようならです。

大人のレッスン勧誘などはありません。子供たちに「また来てねー」と軽く言うくらいで、嫌な感じは全くなかったです。むしろ次のレッスンがあるから早く捌けた方が良い感じです。

帰りは電車です。焼きたてパンの香りが少し漏れたかもしれません(^^;

帰宅した時にはもうパンは冷めてしまいました(^^;でも美味しかったです!

パン屋さんのパンの香りです。ホワイトソース(市販)がたっぷりで手作り感あって良きです。秋鮭とホタテは長男が食べたので分かりません。

長男は上の具材だけ全部食べて終了でした(^^;自分で作れば食べるなんて嘘だよ。普通に食べないよ。次男は偏食で当然食べないし。残ったパンは夫婦で美味しくいただきました。

パンは小さく見えますが結構お腹にたまりました。夕飯は少なめにしておいた方がいいです。

お疲れさまでした。

レッスン終了後、マイページから作ったレシピを見ることができます。自宅で同じものを作れますね。我が家は・・・まず重さはかるやつ買わないと(^^;

スポンサーリンク

感想とまとめ

レッスン後に聞いた長男の証言です。

  • 楽しかった
  • パン生地をこねこねするのが大変だった
  • 包丁は使わなかった
  • 洗い物はしなかった(先生がやってくれるっぽい)

こねる、盛り付け、焼く以外のことはよく分かってなかったっぽいです(^^;魚の形をどうやって作ったか覚えてないし、発酵とかも知らないと思う。5歳ならこんなもんか、私もよく分からないし!

包丁は使わず、すでにカットしてある食材を盛り付けるだけでした。今回は4~5歳の子しかいなかったからですかね?小学校高学年の子がいたらさすがに自分で切るよね?対象年齢が幅広いので、年齢に合わせて難易度を調整してくれているんだと思っています。

長男、最初は泣いてたけど、すぐに泣き止んで頑張っていたみたいです(先生から聞いた)。美味しくて可愛いパンが作れたことに満足し、自信になったみたいで良かったです。

キッズ1dayレッスンのいまいちな点を挙げるとこんな感じですかね。

  • 1回で目に見えた効果が出ない
  • 基本受け身
  • メニューがワンパターン

1回で目に見えた効果が出ない

やはり1回のレッスンでいきなり料理が上達したりすることはありません。これは他の習い事と同じですね。レッスン後に料理がもっと好きになって自宅で作るようになったり、食について調べて知識を深めたり、そういうきっかけになればいいなという感じです。

継続して通うと色々覚えてきて手際が良くなったりすると思います。

基本受け身

レッスンでは作るメニューが決まっていて、先生の指示通りに作業します。盛り付けで多少の個性は出るでしょうけど、基本は受け身で教えてもらう感じです。

受け身のレッスンが全部悪いとは思いません。何事も「型」を覚えるのは大切だと思うからです。レッスンでは「型」を教えてもらって、身についてきたら自宅でちょっとアレンジを加えてやってみる、というように利用すればいいと思います。

こだわりの強い子やマイペースすぎる子はレッスンをあまり楽しめないかもしれません。

メニューがワンパターン

継続利用を想定していないからかもしれませんが、メニューはワンパターンです。

今だとお米やパスタもありますが、スイーツ系とパン系が多い印象です。まぜまぜ、焼く、トッピングで子供でも簡単に作れるからですかね。何回も参加すると飽きてしまいそうです。

・・・色々書きましたが、良いレッスンだと思いますよ!いつもと違う環境で、とっても映える料理が作れて、たくさんの刺激を受けたはずです。

これを機にもっと料理好きになってくれたら最高です。でも、もしそうならなくても何かしらの刺激は受けているはずで、何年か後に授業とかで「そういえばあの時…」って役に立つ日が来るかもしれません。どんな経験も無駄になることはないです。

お料理上手な家族がいて、子供の食育に十分な時間を割けるご家庭には必要ないと思います。

私のように料理はあんまりだったり、時間がとれなかったり。でも子供は料理に興味を持ち始めている・・・そういう時に1dayレッスンを利用してみるのは良いと思います☆1回3,500円で夕飯代が少し浮く!と思えばそんなに割高感はないです。

お料理体験☆として気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

おまけ:前回のレッスン

前回(2021年11月)はアナ雪のカップケーキとフルーツマリネを作りました。フルーツマリネの写真がない\(^o^)/

生クリームが苦手な長男君はフルーツしか食べませんでした(^^;カップケーキは両親が美味しくいただきました。

お米のミニ絵本?と待ち時間の塗り絵です。

関連記事

ヤマハの年少さん向けグループレッスンに通っていました。レッスン内容などをまとめています。

タイトルとURLをコピーしました