【年金】学生納付特例の追納を申請!

スポンサーリンク

こんにちは。masakokaです。

    

これまでの経緯

私は大学~大学院修士課程まで学生納付特例を申請していて、その期間の国民年金納付が猶予されています。

就職後も収入が安定せず、貯金もままならなかったため、追納の案内はずっとスルーしてきました。

やっと余裕ができたので、検討した結果、追納をすることにしました。

いざ申請!と思ったら、私の住所が旧住所のままになっていたので、まずは住所変更手続きからしてもらうことになりました。

詳しくはこちらの2記事をご覧ください。

    

    

やっと住所変更完了

追納するかどうか検討していたのが去年の11月。

同時期に住所変更のお願いをしていたのですが、変更手続きが完了したのが今年の3月末です。

・・・遅すぎません?こんなに時間かかるものなんですかね(#^ω^)

    

私は3号被保険者なので、年金の住所変更は夫の職場経由で手続きしてもらいます。

夫曰く、引越した時(2年以上前)に変更手続きをお願いしていたそうです(でも変更されてなかった)。

去年11月に職場に確認したら、会社からは変更の申請を出していたのに、年金機構での手続きが終わっていなかったようです。

再度催促して、手続きが完了したら会社から夫に連絡してもらえるようにして待っていました。

で、年度末に連絡がきたわけです。もうすっかり忘れていました(^^;

何かの手違いで遅れたのか、そもそも年金機構(年金事務所?)が怠慢なのか分かりませんが、これでやっと追納の申請ができるようになりました。

   

提出書類

用意する書類は以下の通りです。

    

■国民年金保険料追納申込書

日本年金機構のHP(https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kokunen.html)からダウンロードできます。

    

■マイナンバーカード(個人番号カード)のコピー

持っていない場合は1と2のコピー

  1. マイナンバーが確認できる書類:通知カード、個人番号の表示がある住民票の写し
  2. 身元(実存)確認書類:運転免許証、パスポート、在留カードなど

    

これらを管轄の年金事務所に郵送しました。

承認されれば納付書が届くはずです。

     

追納金額は少なくなってしまったけれど

住所変更に予想以上に時間がかかり、追納できる期間が短くなってしまいました。

すぐに申請できていれば17カ月分だったのに、1年分くらいになってしまうと思います。

金額は少なくなってしまいましたが、少しでも年金額が増えるので良しとします。

追納できなくなった分は、株式投資でしっかり運用します(目も当てられないくらいの含み損を抱えていますが・・・)。

年金に関して動きがあったらまたブログで報告します。

    

    

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました