【切迫早産入院→普通分娩】入院給付金を請求しました

家計
スポンサーリンク

こんにちは。マサコカネヒラです。

初めての入院給付金請求

2020年8月に次男を出産しました。

出産3日前に切迫早産と診断されて入院し、そのまま普通分娩で出産となりました。入院は合計9日、手術はありません。

切迫早産の分は医療保険の入院給付金請求の対象になるのでは?と保険会社に問い合わせたところ、対象となり、先日給付金が口座に振り込まれました。

本記事はその時の記録です。

東京海上日動あんしん生命【メディカルKitR】

私が加入している医療保険は、東京海上日動あんしん生命の【メディカルKitR】です。

  • 契約日:2019年4月1日
  • 保険料:月3,479円
  • 払込期間:一生涯

保障内容はこんな感じです。

  • 入院給付金:日額5,000円(1入院につき60日まで)
  • 手術、放射線治療給付金:1回につき5万円または2.5万円(金額は内容によって決まる)
  • 70歳になったら払い込んだ保険料1,534,440円が戻ってくる。ただし、それまでに給付金を受け取っていた場合は、その分を差し引いて受け取ることになる。
  • 先進医療特約付加:通算2000万円まで

メディカルKitRの前は、勤めていた日本生命の更新型医療保険に加入していました。

更新で保険料が高くなる前にどこかに乗り換えたいなーと思っていたところ、家計診断と保険の相談で来ていただいたFPさんに勧められて加入することにしました。

保障内容はシンプルで全然手厚くはないのですが、【保険料が変わらないこと】【70歳で使わなかった保険料が戻ること】が気に入りました。

※使わなかった保険料が戻る保険、最近増えた気がします。何となくお得感があります。でも、それなら保険に入らず同額を貯金or投資した方が利息が付くじゃないか、と考える方も少なくないと思います。その辺のことは記事の後半に書きます。

保険金請求手続きの流れ

手続きは以下の通り速やかに行われました。

9/28 保険証券に書いてあるコールセンターに電話

9/29か30 給付金請求の用紙が送られてくる

10/1 給付金請求書類を投函

10/7 給付金が口座に振り込まれる

どこの保険会社も、不備などが無ければ書類提出から保険金支払いまでだいたい1週間前後だと思います。

東京海上日動あんしん生命は電話してから書類が届くのも早いです。以前、解約返戻金がいくらなのかを証明する書類を請求した時も1,2日で届いたと思います←夫の債務整理で必要になって取り寄せたw

給付金請求に必要な書類は、送られてきた用紙2枚(名前など簡単な記入事項あり)と医療費領収書のコピーです。

簡単ですね。

【余談】後になって「ネットでも給付金請求できたんじゃね?」と思い調べてみたら、できました(^^;必要事項を入力して写真をアップロードするだけで手続き完了らしいです。ネットだともっと支払いが早そうですね。次の機会があればやってみたいと思います。

産後の入院分も保険金がおりた!

受け取った給付金は45,000円でした!

9日分出ていますΣ(゚Д゚)

普通分娩の入院は対象外なので、出産前の3日分(15,000円)だけだと思っていました。

切迫早産からそのまま出産だと産後の入院分も給付金対象になるんですね(保険会社によって支払い条件は違うと思いますが)。

予想外に多くいただけて少しテンション上がりました。

医療保険って必要?

初めて医療保険の保険金請求をしてみました。

思っていたよりも手続きが簡単で早く、口座に保険金が振り込まれると嬉しくなりました。

でも、このくらいの短い入院なら医療費の負担は軽いので、預貯金だけで賄うことができます。

短い入院で数万円の保険金を受け取るために毎月数千円の保険料を払うのなら、毎月数千円を貯金しておいたほうが良さそうに思えます。

長期の入院になったらもう少しありがたみを感じられるのかもしれません。

高額療養費制度のおかげで毎月の医療費の上限は決まっています。

しかし、入院が長引くと毎月数万円の負担もじわじわと重くなっていきますし、食事代や差額ベッド代は全額自己負担です。

仕事をされている方は収入減によりさらに負担が大きくなるでしょう。

私の契約の場合、1入院につき最高で30万円(5,000円×60日)入院給付金が受け取れます。

家計に余裕がない方ならものすごく助かりますね。

でも、30万円くらい預貯金から余裕で支払えるという方はこの保険に入る必要はないのでは、と思います。

そして、自分が将来どれくらい入院・手術するかどうかなんて全然分かりません。

掛け捨ての医療保険だと本当にギャンブルですね。ずっと健康でケガもなければ長年保険会社にお布施するだけになります(その分保険料は安いですが)。

私の契約は保険料が戻ってくるタイプですが、健康で給付金をあまり受け取らなかった場合は、保険ではなく定期預金や投資信託などに突っ込んでおいた方が増えます。

あれ?医療保険って、必要?

スポンサーリンク

私が医療保険に加入している理由

今は医療保険は不要!と考える方が増えてきたと感じます。

その考えはとてもよく分かります。

じゃあなんで私は医療保険メディカルKitRに加入しているのか?

理由を考えてみるとこんな感じです。

  • 医療費で貯金が減るのはなんか嫌
  • 70歳までだったら少なくとも損はしない(インフレ考えたら目減りしてるけどな)
  • 何となくお守りとして

全部ふわっとしてますw

ふわっとしてるんですけど、でもやっぱりあると安心できるので加入しています。私は保険が好きなのかもしれませんw

数百万円を医療費に使っても惜しくないくらいに手元の現金が増えれば解約を考えるかもしれません。

ただ、メディカルKitRが万人に勧められる医療保険だとも思っていません。

人によって資産額や余裕資金が違いますし、同じ資産を持っていても「保険などなくても医療費は問題ない」と思う方もいるし、「まだまだ不安だから保険に入っておこう」と思う方もいます。

メディカルKitRに限らず、医療保険が必要かどうかは【人による】としか言えません。

加入するのも正解、加入しないのも正解

結局のところ、加入するのも正解だし、加入しないのも正解だと思います。

健康状態や環境、資産状況は人によって違いますし、価値観も人それぞれです。

大事なのは自分で考えて加入するかしないかを決めることだと思います。

理由はなんだっていいと思います。

何となく安心だからとか、信頼できるFPが勧めてくれたとか、保険会社のお姉さんが好きだからとか。

保険が嫌いだから、貯金していた方がいいから、病気にならない自信があるから加入しないというのも全然良いと思います。

たとえそれが最適解でなかったとしても、自分で出した答えなら納得できます。

後になって考えが変わったらいつでも軌道修正できます(健康状態によっては新規加入は難しい場合もありますがね)。

保険の専門家が色んなことを言っていても(この保険には入るな、この保険に入っておけば間違いない的な)、先のことは誰にも分かりません。

アドバイスは聞きつつ、最終的な判断は自分でした方が後々後悔しないと思います。

まとめ(まとまってない)

何が言いたいのかよく分からなくなってきました(^^;

とりあえず今回入院給付金を受け取れて嬉しかったです(^o^)

もう出産はないので、今後はできれば医療保険のお世話になりたくないです。

医療保険を含め生命保険については自分なりに考えて加入していて、しばらくはこのままでいいかなぁと思っています。

心変わりして他社に切り替えたり解約したりする時には記事にします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

   

コメント

タイトルとURLをコピーしました